ウーバーイーツ配達員が「労働組合」設立を準備。何故?労働事情・稼げる?稼げない?

止められている自転車 気になる出来事
【スポンサーリンク】

今や日本でもメジャーになってきた、飲食店からの宅配サービス「ウーバーイーツUberEats」の配達員が「労働組合」の設立に向けて準備を勧めていることがわかりました。

一体、何故このような流れになったのでしょうか?それを知るためにウーバーイーツ宅配員の労働事情を探ってみましょう。ウーバーイーツの配達員として働いてみたいと考えている方もこんなニュースを聞いたら不安になると思いますが、稼げるのか稼げないのかという事も探っていきましょう。

ウーバーイーツ UberEatsとは?

ウーバーイーツとは、「飲食店からのデリバリーサービス」なのですが、食品を提供する飲食店と配達員に雇用関係は無く、飲食店と配達員をマッチングさせてサービスを成立させています。

ウーバーイーツのアプリを登録して見てみると、大手のマクドナルドやガストを始め、個人営業の飲食店など、様々なお店が登録されているのがわかります。ユーザーは、自分の家の住所を入力すると、配達可能なお店が自動的に出てくるのでそこから食べたいものを選んで注文をすることが出来ます。

私も実際に注文したことが何度かありますが、注文すると到着までのおおよその時間から、宅配員の方がお店を出発して家に来てくれるまでの地図がGPSで確認出来るので安心して待つ事ができてとても便利なサービスです。

ウーバーイーツ配達員はアルバイト?

ウーバーイーツはUberJAPANという会社のサービスです。宅配員になりたければ、UberJapanにアルバイトとして雇ってもらえば良いのかと思う方も多いと思いますが、実はウーバーイーツ宅配員は、UberJapanに雇われているわけではなく、個人事業主という位置づけになっています。

「配達員」という個人事業主が、UberJapanの提供するウーバーイーツアプリを利用して配達をして報酬を得ているという位置づけになっています。

ウーバーイーツ配達員のメリット・デメリット

ウーバーイーツ配達員は、仕事可能な時間にアプリをONにすると、注文の入ったお店から配達リクエストが届き、お店で商品を受け取って配達に出かけます。自宅待機も出来て空いた時間に自由に稼げるというのが最大のメリットですが、他にもメリットやデメリットがありますのでまとめてみました。

ウーバーイーツ配達員の働くメリット

  • 時間を自由に使える。
  • 会社勤めなどと比べると、煩わしい人間関係が少ない。
  • 自転車を使えば、体力づくり、ダイエットにもつながる。
  • 配達に行った分だけ報酬が発生するのでやりがいに繋がる。

ウーバーイーツ配達員の働くデメリット

  • 個人事業主なので社会保障が無い。
  • 体力が無いと稼げない。
  • 怪我をしたら稼げない。
  • 注文や、登録の飲食店が少ない地域では稼ぎづらい。
  • 1日いくら稼げるか保証が無い。

ウーバーイーツ配達員が労働組合を作りたい理由は?

ウーバーイーツ配達員が労働組合を作りたい理由は、やはり上記のデメリットの部分の大きさにあるといえます。

社会保障が無いということは、配達中に怪我をした場合、労災が使えないので治療費は自腹になります。ウーバーイーツ宅配員は、自転車かバイクでの配達になるので事故に合う可能性も高く危険との隣合わせになります。せっかく頑張って働いたお金も、事故に合ってしまうと治療費に消えてしまうことになります。

UberJapanは、配達員の長時間労働の疲労による事故を防ぐ為に12時間以上働いた配達員はその後6時間は配達出来なくなるシステムや、緊急時に110番に繋がる緊急ボタンの導入など配達員の安全を確保する努力はしていると言いますが、配達時の事故は本人が最大限気をつけていても巻き込まれてしまう可能性はあります。

海外のUber社では

Uberの母体はアメリカの企業で、アメリカの他にもイギリスやフランスで配車サービスを行っている会社です。この、イギリスでは雇用裁判所がウーバーで契約している運転手を「労働者」として認めて最低賃金の契約や、有給休暇の権利を認める判決をして注目されました。

また、フランスではUberのようなシステムの会社に対して新しい法律が出来て、年間で一定額以上働く人には労災保険料を払う・職業訓練の費用を払う・労働三権を認めるなどの対応がされることになっています。

そもそも、労働組合とは?

労働者の連帯組織であり、誠実な契約交渉の維持・賃上げ・雇用人数の増加・労働環境の向上などの共通目標達成を目的とする集団である。その最も一般的な目的は、「組合員の雇用を維持し改善すること」である

Wikipediaより引用

労働組合とは、労働者正当な権利を得られるように団体交渉を行ったりする組織で、会社に労働組合が無い場合は労働者2人以上から設立することが出来ます。

ウーバーイーツ配達員は稼げるのか

ウーバーイーツ配達員は、メリットもデメリットもありますが、結果的に稼げるのでしょうか?

ウーバーイーツ配達員は、配達に行った回数又は距離が長いとその分貰える額も増えていきます。なので、体力もあり、自分の待機する場所の周辺で需要が多ければ必然的に稼ぐ事が出来るでしょう。一日2万円以上稼ぐ方もいるようです。

しかし、体力に自信がなかったり、自分の待機所の近くにウーバーイーツの需要が無ければ稼ぐ事は出来ません。

まとめ

  • ウーバーイーツ配達員は、会社に雇用されるのではなく個人事業主である。
  • 個人事業主なので保証も少ない為、労働組合設立の流れになっている。
  • ウーバーイーツ配達員は、体力と環境次第では稼げる。

ウーバーイーツ配達員を本業として頑張っている方も少なくないので、すこしでも労働条件がよくなり悲しい思いをする人が少なくなると良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました