夏は特に重宝する、薬局でも変えるハッカ油(ハッカオイル)の便利な使い道

ミントとオイル 美容・健康
【スポンサーリンク】

ハッカオイルは、精油が売っているようなオシャレなお店ではなく薬局でも簡単に買うことが出来ます。薬局で売っているのは国産のものが多く、古くから日本人に親しまれてきました。香りをかぐだけでも清涼感が感じられるオイルなので、アロマオイルとして使う方も多いと思いますが、今回は香りを楽しむだけではなく様々な使い道をご紹介していきます。

ハッカ油のボトルと箱

 

ハッカオイルとは

ハッカオイルは、シソ科のハーブであるハッカを精製してオイルを抽出したものです。日本で作らえている国産のハッカ油は「和種ハッカ」という種類のハーブが使われていることが多いです。

よく名前を聞くスペアミントやペパーミントも仲間ですが、比べてみると形状などが違うことがわかります。

ミントの葉っぱ1 ミントの葉っぱ2

このように、仲間同士のミントも種類が沢山あるのです。

使い道①虫除けスプレーに

ハッカの香りは虫が嫌がる香りなので虫よけ効果があります。夏の嫌な虫といえば、刺されると痒い「蚊」ですが、ハッカオイルはゴキブリやダニも嫌う香りなので、じめじめする梅雨の季節に布団にスプレーするのもおすすめです。

雨粒がついたガラス窓

市販のケミカルなものでは不安だという方におすすめです。天然の香りなので長持ちはしませんので、こまめにスプレーすると良いでしょう。

ハッカ油は、名前の通り油なので布団にシミがつく可能性もありますので気になる方は少しづつ試すと良いでしょう。

ハッカスプレーの作り方

☆用意するもの☆

  • ハッカオイル(お好みで10-20滴)
  • 無水エタノール(5ml)
  • 精製水(45ml)
  • スプレーボトル(1本)

ハッカオイルは、プラスチックを溶かしてしまう性質がありますので、スプレーボトルはポリスチレン(PS)製のものは避けて、ポリエチレン(PE)・ポリプロペイン(PP)・ガラス製のものを選ぶようにしましょう。

ハッカオイルと無水エタノールとスプレー容器

☆作り方☆

  1. ハッカオイルと無水エタノールをスプレーボトルに入れてよく混ぜる
  2. よく混ざったら精製水を入れて混ぜる

以上で出来上がりです。とっても簡単です!!

ハッカの香りの他にも、ユーカリやラベンダーなども虫除け効果がありますので、これらのオイルをブレンドしてオリジナルの虫除けスプレーを作ることも出来ます。

【スポンサーリンク】

使い道②スプレーして清涼感を感じる

ハッカスプレーを肌につけると、スーッと清涼感を感じることができますので、汗の多い脇の下や首の後ろにスプレーするだけでリフレッシュすることが出来ます。

キャンプや夏フェスなどで使えば、ちょっとしたクールダウンと虫よけ・汗の匂いもある程度は誤魔化せるので、一石三鳥の嬉しい効果があります!

氷の人形

使い道③お掃除にも使えるハッカオイル

ハッカオイルには殺菌作用がありますので、お掃除にも向いています。簡単な使い方は、バケツに水を入れそこにハッカオイルを3-4滴入れて雑巾がけやモップがけをします。掃除後の香りもスッキリして気持ちが良いですよ。

キッチン周りのお掃除には、

  • 重曹 小さじ1
  • 水 100ml
  • ハッカオイル 1-2滴

を混ぜたものを使えば重曹の力で油汚れもスッキリ、ハッカの香りでコバエやゴキブリ対策にもなります。

シンクのお掃除

使い道③暑い日はお風呂に入れて

夏の暑い日は、汗は流したいですが暑い湯船に入るのは嫌だと思うこともありますよね。このハッカオイルを湯船に数滴たらして入ると、スーッとした清涼感を感じることが出来ます。

白いバスタブ

お風呂上がりも快適になります。夏のお風呂が少しだけ楽しみになりますよ。

使い道④シャンプーに混ぜて使う

もう一つ、お風呂での使い道はシャンプーに混ぜて使う方法です。シャンプーに数滴混ぜて頭を洗ったら、すぐに流さずにしばらく放置します。そうするとハッカのスーッとした清涼感が頭皮に伝わってきて、ヘッドスパ感覚が味わえます。

バケツにはイッテシャンプーされる犬

終わったあとはよく洗い流しましょう。洗い流しても清涼感はしばらく残りますので気持ち良いですよ。

使い道⑤鼻風邪や花粉症に、マスクにスプレー

ハッカの香りは鼻の通りを良くしてくれるので、風邪や花粉症が辛い時はマスクにハッカスプレーをプッシュして使うのも良いです。1日中マスクをつけていると匂いも気になりますが、ハッカスプレーの香りで清潔感を感じることも出来ます。

使い道⑥靴の消臭やカビ予防

抗菌効果と消臭効果があるハッカオイルなので、気になる下駄箱や靴の匂い対策にもなります。消臭効果のあるミョウバンと合わせると効果も高くなりますのでおすすめです。

灰色のスニーカー

靴の消臭にミョウバンハッカ水の作り方

☆用意するもの☆

  • 水 360ml
  • ミョウバン 10g
  • ハッカオイル 2-3滴
  • スプレーボトル

☆作り方☆

  1. 水とミョウバンをスプレーボトルに入れてよく混ぜる
  2. ミョウバンは溶けにくいので、一晩置きます
  3. 翌日、ミョウバンが完全に溶けていることを確認したらハッカオイルを混ぜます。

これを靴にスプレーして1-2分程置きます。汚れがある場合は熱めのお湯で絞ったタオルで拭き取り、最後にまたスプレーして乾かします。特に梅雨は匂いの菌が繁殖しやすいのでおすすめのケア方法です。

使い道⑦洗濯にもハッカオイル

これまでの使い道で、ハッカオイルは抗菌・消臭効果があることをお伝えしてきましたので、洗濯物の生乾き対策にもなるのです。使い方は簡単!洗濯機の柔軟剤投入口に5滴ほどハッカオイルを入れいつも通り洗濯をすればOKです。

洗濯機に入れるハッカオイル

干すときにさわやかな香りを感じられますよ!我が家では、消臭ビーズを使っているのですが、試しにビーズ無しでハッカオイルで洗濯してみましたが、嫌な匂いも発生することなく干すことが出来ました。天然のオイルなので匂い持ちはしませんが、消臭されているのは感じられます。

まとめ

ハッカオイルの使い道は、思っている以上に沢山あります。天然成分なので安心して使えます。しかし、猫を飼っている家では残念ながら使わないのが良いでしょう。猫はハッカの香りにアレルギー反応をおこしてしまう場合がありますので注意しましょう。

また、お子様には大人が使うよりも薄めて使う事をおすすめします。

特にこれから梅雨の時期から活躍しそうなハッカオイルは要チェックです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました